今回は「失敗しないダイニングチェアの選び方」ということで、5つのポイントに絞ってお話ししようと思います。
先日、ダイニングチェアを買いたいのですが、何を基準に、どうやって選んだらいいのか教えてほしいという問い合わせをいただきました。
ダイニングチェアは、なかなかすぐに買い換えるものではありません。長く使うものだから慎重に選びたいですよね。
- 座り心地チェック
- 軽さチェック
- 肘かけ有りか無しどちらにするか決める
- 素材や仕上げを確認する
- 何脚買うか決める
座り心地チェック <ダイニングチェアの選び方1>
椅子選びで一番大切なのは、座り心地です。食事の間だけでしたら短時間の使用になります。しかし、ダイニングチェアに座って作業する場合は、長時間座っても疲れないかと、座り心地が大切になります。そして、座り心地は実施に座ってチェックすることをおすすめします。
自分で座り心地をチェックできない場合
実店舗はどこにでもあるわけではないですよね。実際にショップに足を運べない場合は、ネットショップのレビューを参考するのもひとつの方法です。でも、一般のユーザーさんの家具に対する知識は、プロに比べると少ないので、いい評価の椅子が自分にとっては良くないケースもあります。
そのため、可能でしたら、プロのインテリアコーディネーターにお願いして、商品を選んでもらうことがベストです。幅広い商品知識の中からいいもの、ご要望にあったものを選んでもらえます。
座面の高さをチェックする
座った時に足が地につく高さのイスを選ぶのもポイントです。短時間の使用ではそこまで気になりません。でも、長時間座って作業する場合は、足がつかないと浅く座りがちになります。そして、疲れやすくなります。
座面が高すぎる場合は、ショップで脚をカットしてもらえるか確認しましょう。
デザイナーズチェアや海外ブランドのイスは、現地の人の体型に合わせてデザインされています。そのため、座面が高いデザインが多く、注意が必要です。
軽さチェック <ダイニングチェアの選び方2>
生活の中で使用頻度の高い、椅子の重さは重要です。使う度に、お掃除の度に毎日動かすダイニングチェア。イスが重いと動かす作業がストレスになります。
購入する前に実際に持ち上げて重さを確認してみましょう。実際に確認できない場合はネットショップの説明欄の重さを確認するか、表記が無い場合は、ショップに問い合わせてみましょう。
肘かけ有りか無しどちらにするか決める <ダイニングチェアの選び方3>
肘かけは、あると便利だと思われがちです。しかし、実際は、立ったり座ったりする動作の時に邪魔になります。なので、長時間座る人は腕を休めるために肘かけがあると便利ですが、短時間しか座らない場合や、立ったり座ったりする動作が多い人は、肘かけが無い方が便利です。
素材や仕上げを確認する <ダイニングチェアの選び方4>
多くの木製のイスは傷や汚れがつきにくいウレタン仕上げになっていてメンテナンスの必要がありません。しかし、オイル仕上げやソープ仕上げなどは定期的にメンテナンスする必要があります。
手をかけることが好きでは無いかたはメンテナンスがいらない椅子を選ぶことをおすすめします。例えば、木製ならウレタン仕上げの椅子や、プラスチック素材や金属を使用した椅子などです。
何脚買うか決める <ダイニングチェアの選び方5>
家具は使っているうちに使用感が出てきたり、日焼けしたり、傷んできたりします。なので、後から同じイスを買い足すと不揃いな感じになります。あらかじめ、2脚とか、4脚とか、将来をイメージして一気に買うことをおすすめします。
家族が増える時に買い替える場合や、ダイニングチェアは1脚ずつバラバラでセレクトしたい場合は、単品買いしても問題はありません。
ダイニングチェアの選び方 まとめ
ダイニングチェアは、今回説明した5つのポイントを考慮して選ぶと、選びやすくなります。参考にしていただけると幸いです。